数学の確率のお話
こんにちは。藍住校です。
さて、中学3年生は確率ってご存知ですね。
中学2年生の3学期で学びましたね。
さてその確率のお話をしたいと思います。
確率というのはどういうものかわからない人のために少し簡単にお話します。
まず
確率=(目的とする事柄の場合の数)/(起こりうるすべての場合の数)
( / は分数の線を表します。)
で求められます。
では、例です。
【例】サイコロがあって、それを1回投げることにします。
1回投げたとき、2の目が出る確率はいくつですか?
———————————————————————-
この場合の確率は、サイコロの目の出方が1~6の6通り(起こりうるすべての場合の数)、
そのうち2は1つ(目的とする事柄の場合の数)しかないので、
求める確率は 1/6 (6分の1)になります。
では、この1/6 (6分の1)というのはどういう意味なのでしょうか。
ときどき勘違いするのが、
6回サイコロを投げたら1回は2の目が出る。
これは間違いです。
6回に1回は2の目が出るなんて、インチキです。
6回投げて必ず2が1回出るサイコロっておかしいですね。
この場合の1/6 の意味は
サイコロを6回投げたら、1回は2の目が出ることを期待してもいいですよ。
という意味です。
期待しかしちゃだめなんですね。
これがわかってくると、
確率1/10で当たりがくるゲームがあったとします。
10回で1回当たることを期待してゲームをしますが、
極端な話ですが、90万回やっても当たりが来ません。(いい加減やめとけって)
これはインチキでしょうか?
いいえそのあと10万回当たりが来れば、
確率的には
10万/(90万+10万)=10万/100万=1/10
で、インチキではなくなるのです。
その辺よく理解しておくことが、
そのような確率的ゲームにはまらない秘訣です?
数学を学ぶことはこのようなことを教えてくれます。
では。
伸学舎 藍住校 088-693-1319 相城(あいき)